本会員規約は、株式会社そごう・西武(以下、「当社」といいます。)がCool & Beauty24アプリ(以下、「本アプリ」といいます。)を通じて、当社および当社の提携企業が提供するサービスのうち食事サポートサービスおよび生活記録サービス(以下、併せて「基本サービス」といいます。)に適用される事項を定めるものです。
第一章 一般規約
第1条(適用範囲)
本会員規約は、基本サービスを利用する一切の行為に適用されます。
第2条(定義)
本会員規約において使用する用語の定義は以下に定めるところによります。
(ア)
本アプリ基本会員とは、本会員規約の内容に同意し、基本サービスを利用するお客様全てをいいます
(イ)
契約法人とは、法人契約に基づき当社と本アプリの利用を契約した法人をいいます
(ウ)
本アプリ法人会員とは、契約法人に所属する本アプリの利用者のうち、当社が当該契約法人を介して提供したID(メールアドレス)を使用しているお客様をいいます
(エ)
ログインID等とは、基本サービスのログインに必要なID(メールアドレス)およびパスワードの組み合わせをいいます
(オ)
会員情報とは、本アプリ基本会員が基本サービスを利用する上で必要となる情報および基本サービスを利用したことによって生成された情報(個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)が定める個人情報を含みます。)をいいます。その詳しい内容および取扱いについては「会員情報の取扱いについて」を参照してください
(カ)
健康診断情報管理サービスとは、別途規定の「健康診断情報管理サービス会員規約」に同意したお客様に対して、当社が本アプリ上で提供するサービスをいいます
第3条(基本サービスの利用)
1
基本サービスを利用するには、本会員規約をお読みいただき、その内容をご理解いただいた上で、同意いただくことが必要です。本会員規約に同意いただけない場合は基本サービスを利用することができません。
2
当社は、本会員規約の他、本アプリ基本会員が基本サービスを利用するための取決め(「よくある質問」、「FAQ」等)を当社のサイト、もしくはアプリ上に掲載・記載することがあります。これら掲載された取決め(以下、「ルール等」といいます。)は、本会員規約の一部を構成し、本アプリ基本会員が基本サービスを利用する場合には、これらルール等に従っていただく必要があります。
3
ルール等と本会員規約との間に相反する内容が存在した場合は、本会員規約の内容が優先されるものとします。
4
当社は、本アプリ基本会員の事前の承諾を得ることなく、いつでも基本サービスの内容の全部または一部を変更することができるものとします。
5
基本サービスは、日本国内からのアクセスおよび利用に対して、日本国内にて提供することとします。日本国外からの基本サービスへのアクセスおよび利用について、当社は一切の責任を負いません。
第4条(規約等の変更)
1
本会員規約・ルール等の内容は、当社が定める方法で通知または公表することにより変更できるものとし、変更された後の本会員規約・ルール等の内容はこれに同意した本アプリ基本会員に適用されます。
2
本会員規約・ルール等の内容が変更された後に本アプリ基本会員が基本サービスを利用した場合には、当該本アプリ基本会員は変更された後の本会員規約・ルール等の内容に同意したものとみなします。
3
前二項に定める場合のほか、次の各号のいずれかに該当する場合には、当社は本アプリ基本会員の合意がない場合であっても本会員規約・ルール等の内容を変更することができ、変更後の本会員規約・ルール等の内容について本アプリ基本会員の合意があったものとみなすことができるものとします。
(ア)
当該変更が、本アプリ基本会員の一般の利益に適合するとき
(イ)
当該変更が、基本サービスを利用する目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性およびその他の変更にかかる事情を考慮して、合理的なものであるとき
4
当社は、前項により本会員規約・ルール等の内容を変更するときは、変更する旨、変更後の内容および効力発生日を当社ウェブページへの掲載その他当社が定める方法で通知または公表することにより、周知するものとします。
第5条(会員)
1
本会員規約に同意のうえ、当社があらかじめ定めた方法によって登録の申請を行った者のうち、基本サービスの利用が適切であると当社が判断し承諾した者を、本アプリ基本会員とします。
2
本アプリ基本会員は本会員規約に従って基本サービスを利用することができます。
3
本アプリ基本会員はその会員としての権利または義務を自分以外の者に譲渡または貸与することができません。
第6条(会員登録)
1
本アプリ基本会員への登録を希望する者は、当社の指定する方法に従い会員登録申請を行うものとします。
2
本アプリ基本会員への登録を希望する者は、登録申請時に登録する全ての情報に関して、真実かつ正確な情報を申告するものとします。
3
本アプリ基本会員は、複数の会員登録を行ってはならないものとします。
4
本アプリ基本会員は日本国内に在住または一時的に日本国内に滞在している者に限ります。
5
未成年の方が本アプリ基本会員への会員登録申請を行う場合は、親権者または後見人の同意のもと、申請を行うものとします。
6
当社は以下の理由等によって、本アプリ基本会員への登録を希望する者の登録を承諾しない場合があります。承諾しない場合、当社はその理由を開示する義務を負いません。
(ア)
以前に基本サービスにおいて重大な違反を行っている場合
(イ)
登録申請の内容に虚偽の内容が含まれる場合
(ウ)
暴力団対策法に定める暴力団員、または反社会的団体に所属する方にあたると当社が判断した場合
(エ)
その他、当社が不適当と判断した場合
第7条(登録情報の変更)
1
本アプリ基本会員は、本アプリに登録している情報に変更が生じた場合には、当社が指定する方法に従って、速やかに当社にその内容を連絡する義務を負います。
2
本アプリ基本会員が前項に定める連絡をしなかったことによって、当該本アプリ基本会員に生じた不利益や逸失機会等について当社は一切の責任を負いません。
3
本アプリ基本会員が本条第1項に定める連絡をしなかったことによって、当社に損害が生じた場合、当社は、当該本アプリ基本会員に対してその賠償を請求できるものとします。
第8条(退会)
1
本アプリ基本会員は、当社指定の方法によって本アプリ上から申請することにより、本アプリ基本会員としての権利を放棄し、退会することができます。
2
退会した本アプリ基本会員の情報の取扱いについては、「会員情報の取扱いについて」をご参照ください。
第9条(ログインID等の管理)
1
ログインID等は、本アプリ基本会員が本人であることを認証するために必要な大切なものですので、本アプリ基本会員が自らの責任をもって第三者に知られることのないよう、十分な管理を行うものとし、自分以外の者に貸与したり、使用させてはならないものとします。
2
当社は当社が定める方法に従ってログインID等を用いて本アプリ基本会員本人であることを認証します。
3
前項にかかわらず、当社は、当社が定めるその他の方法で本アプリ基本会員本人であることを認証する場合があります。
4
前二項に従って認証が行われた場合には、当社は、その者が行った行為は当該本アプリ基本会員本人の行為であるとみなします。
5
ログインID等が本アプリ基本会員本人以外の第三者に利用されたことにより生じた不利益や損害について、当社は、自らに故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
6
ログインID等が本アプリ基本会員本人以外の第三者に知られたこと、または知られる状態にあったことを発見した場合には、本アプリ基本会員は速やかに当社に連絡をするものとします。当社がその連絡を受けた場合、当社は当社が合理的であると判断する方法をもって対応致します。なお、本アプリ基本会員は、当社による当該対応に一定の期間を要することを了承するものとします。
第10条(会員情報の取扱い)
1
基本サービスにおける本アプリ基本会員の情報の取扱いについては、「会員情報の取扱いについて」に定めます。「会員情報の取扱いについて」は本会員規約と一体をなすものとします。
2
基本サービスにおける本アプリ基本会員の情報の取扱いについて、上記の範囲外の取扱いを行う場合は、当社が適当と判断する方法によって本アプリ基本会員から同意を得るものとします。
第11条(禁止事項)
1
本アプリ基本会員は、以下の行為を行ってはならないものとします。
(ア)
会員登録または基本サービスの利用の際に虚偽の内容を入力あるいは登録申請する行為
(イ)
ログインID等を不正に使用する行為
(ウ)
基本サービスを提供するシステムその他のコンピュータに不正にアクセスする行為
(エ)
当社が提供するソフトウェアを提供者の許諾を得ることなく、複製、解析、加工または改変等する行為
(オ)
有害なコンピュータプログラム等を送信する行為
(カ)
他の本アプリ基本会員、第三者もしくは当社に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれがあると当社が判断する行為
(キ)
他の本アプリ基本会員、第三者もしくは当社の著作権等の知的財産、プライバシー・人格権その他の権利を侵害する行為、またはそれらのおそれがあると当社が判断する行為
(ク)
公序良俗に反する行為、法令に違反する行為、またはそれらのおそれがあると当社が判断する行為
(ケ)
目的の如何にかかわらず転売および営業目的に基本サービスを利用する行為
(コ)
暴力団対策法に定める暴力団員、または反社会的団体に所属する方の会員登録や、基本サービスを利用する行為、またはそれらの勢力誇示や、これらを援助・助長する行為
(サ)
本会員規約に違反する行為
(シ)
その他、当社が不適当と判断する行為
2
本アプリ基本会員は、基本サービスで提供する情報について、私的利用以外の目的で利用してはならないものとします。
第12条(会員資格の取消し/サービスの利用停止)
1
当社は、本アプリ基本会員が以下の各号に該当する場合、事前に通知することなく、会員資格の取消しまたは当該本アプリ基本会員の基本サービスの利用の一部もしくは全部の停止を行うことができるものとします。
(ア)
第11条(禁止事項)に定める事項に該当する場合
(イ)
一定期間ご利用がない場合
(ウ)
その他、当社が相当の理由があると判断した場合
2
前項に従って当社が行った措置の理由について、当社は一切の説明をする義務を負いません。
第13条(基本サービスの利用停止)
1
当社は本会員規約に従って基本サービスの利用が適切でないと判断する場合には、当該本アプリ基本会員に対して基本サービスの一部または全部の利用を停止することができるものとします。
2
前項に従って基本サービスの提供が停止されたことの事由について、当社は説明をする義務を負いません。
第14条(基本サービスの停止または終了)
1
当社は、当社が適切であると判断する方法によって本アプリ基本会員に対して通知または公表することによって、基本サービスの全部または一部の提供を停止または終了することができるものとします。
2
前項に従って実施された内容によって、本アプリ基本会員に生じた不利益、損害、機会損失等に関して、当社は補償する責任を負いません。
3
第1項に基づいて基本サービスが終了した場合における本アプリ基本会員の情報の取扱いについては、「会員情報の取扱いについて」をご参照ください。
第15条(健康診断情報管理サービスとの関係)
第8条により退会した場合、または第12条ないし第14条により、本アプリの会員の資格が取り消され、または基本サービスが停止・終了し、もしくは基本サービスの利用が停止された場合、健康診断情報管理サービスについても、会員の資格が取り消され、または停止・終了するものとします。
第16条(情報の管理)
1
基本サービスをご利用いただくために本アプリ基本会員から当社に提供された情報および基本サービスを利用した情報は、当社が適当であると判断する方法で適切に管理します。
2
当社は、個人情報を含む情報の管理や、基本サービスにて取得した情報の取扱業務を第三者に委託する場合があります。
3
前項に従って、その業務を委託した場合には、当社は委託先を合理的な方法で監督するものとします。
第17条(著作権等)
1
基本サービス上のコンテンツについて、その著作権または商標権等の知的財産権は、当社またはその権利を有する各社に帰属するものとします。本アプリ基本会員は、それら権利を侵害すること、またはそのおそれのある行為を行わないものとします。
2
本アプリ基本会員は、基本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、権利者の許諾を得ないで、著作権法で認められる個人の私的複製等の著作権の権利制限規定の範囲を超えて使用をすることはできません。
3
本条の規定に違反して問題が生じた場合、当該本アプリ基本会員は自己の責任と費用においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
第18条(基本サービスの保守)
当社は、基本サービスの稼動状態を良好に保つために、以下の各号に該当する場合、事前に通知を行うことなく基本サービスの提供の全部または一部を中断することができるものとします。なお、当社はかかるサービスの中断により、本アプリ基本会員に発生した不利益や損害について一切の責任を負わないものとします。
(ア)
システムの定期保守および緊急保守の場合
(イ)
アプリケーションのバージョンアップの場合
(ウ)
火災、停電、第三者による妨害行為等により、システムの運用が困難になった場合
(エ)
その他、止むを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合
第19条(免責事項)
1
当社は、本アプリ基本会員が基本サービスをご利用されたこと、またはご利用になれなかったことにより発生した一切の損害について、自らに故意または過失がある場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。また、自らの故意または重過失の場合を除き、社会通念上、債務不履行または不法行為から通常発生するものと考えられる損害(いわゆる通常損害)を超える損害については責任を負わないものとします。
2
当社は、本アプリ基本会員の受けた不利益等が本アプリ基本会員の登録内容に従い事務を処理したことによる場合には免責されるものとします。
3
本アプリ基本会員が、基本サービスをご利用になることにより、他の本アプリ基本会員または第三者に対して損害等を与えた場合には、当該本アプリ基本会員は自己の責任と費用において当該問題を解決し、当社には一切迷惑を与えないものとします。
4
停電や火災等の事故、洪水や地震等の天変地異、法令に基づく規則または公的機関による命令等、および、その他同様の不可抗力の事態が生じた場合、それらの事態により基本サービスの提供が不可能となることについて、当社はいかなる責任も負わないものとします。また、当該事態におけるサービス提供の中止または中断、遅延によって生じた本アプリ基本会員の不利益についても、当社はいかなる責任も負わないものとします。
5
停電や火災等の事故、洪水や地震等の天変地異、第三者による行為、本アプリ基本会員の故意または過失、その他異常な条件下での利用によって生じた損害について、当社はいかなる責任も負わないものとします。
6
当社は、本アプリ基本会員からの情報の一部または全部を適切に受け取ることができなかった場合、自らに故意または過失がある場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。
7
基本サービス中で広告、宣伝を行っている広告主との取引は、本アプリ基本会員と当該広告主の責任において行っていただきます。基本サービス中に掲載されている広告によって行われる取引に起因する損害および広告が掲載されたこと自体に起因する損害については、当社はいかなる責任も負わないものとします。
8
当社は、基本サービスで提供する情報については、できる限り正確性を期しておりますが、正確性、完全性、有用性、最新性等に一切誤りがないことを保証するものではありません。現状と異なる表記があった場合、現状を優先します。
9
基本サービスで提供する情報は、医療行為またはこれに準ずるものではなく、当該情報に基づいて本アプリ基本会員が行った治療行為を含む一切の判断、行為並びにそれらの結果に関して、当社はいかなる責任も負わないものとします。
10
当社は、基本サービスからリンクされている各サイトおよび基本サービスへリンクしている各サイトに関して、その情報、サービス、データ等については、一切関知しておりません。
11
当社は、本アプリ基本会員が誤った情報を登録したことによって発生した損害については、いかなる責任も負わないものとします。
12
当社は、提供するサービスの変更、追加、停止、中止、その他提供するサービスに関連して本アプリ基本会員に生じた損害について、本会員規約または特約・ルール等に明示的に定める場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。
第20条(会員への通知・連絡)
1
当社が本アプリ基本会員に通知を行う場合には、原則としてアプリ内での通知または電子メールの送付によるものとし、当社が本アプリ内にて通知し、または本アプリ基本会員により届出られた電子メールアドレスに宛てて通知を発送すれば足りるものとし、当該通知の到達が遅延し、または到達しなかったとしても、通常到達するであろうときに到達したものとみなします。
2
前項にかかわらず、当社は、基本サービス利用のための本人認証において携帯電話番号を用いたショートメッセージサービスを通じて、本アプリ基本会員に連絡をすることができるものとします。
第21条(会員の基本サービス利用上の責任)
1
基本サービスを利用する上で、必要な個人用端末・ソフトウェア等の手配、ネットワークの手配等は、特に断りがない限り、本アプリ基本会員自身の責任で準備するものとします。基本サービスを利用するために必要な環境に変更が生じた場合も同様とします。
2
前項に定める準備に不具合があったことにより、基本サービスが適切に利用できないことに対し、当社は一切の責任を負いません。
第22条(違反行為への対応)
1
第12条(会員資格の取消し/サービスの利用停止)に基づいて当社が実施した対応について、本アプリ基本会員は不服申し立てができないものとします。
2
本アプリ基本会員が第11条(禁止事項)に定める事項に該当した場合、当社は、被った損害を当該本アプリ基本会員に賠償請求することができるものとします。なお、この損害額には、基本サービスを提供するために要した通信費・システム利用料等も含み得ます。
第23条(分離可能性)
1
本会員規約または特約の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本会員規約その他の規定は有効とします。
2
本会員規約または特約の規定の一部が、ある本アプリ基本会員との関係で無効とされ、または取消された場合でも、本会員規約および特約は本アプリ基本会員との関係では有効とします。
第24条(準拠法)
準拠法は日本法とします。
第25条(協議)
基本サービスのご利用に関して、本会員規約で解決ができない問題が生じた場合には、当社と本アプリ基本会員との間で双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。
第26条(管轄裁判所)
本会員規約に基づく取引に関する紛争、その他本会員規約または基本サービスに関連する本アプリ基本会員と当社との間の紛争が生じた場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。
第二章 本アプリ法人会員の特約
第27条(本アプリ法人会員の準則)
本アプリ法人会員については、前章に定める一般規約のほか、本章に定める特約に従うものとします。本章と前章との間で相反する規定については、本章の特約が優先されるものとします。
第28条(本アプリ法人会員の資格等)
1
本会員規約の内容に同意の上、契約法人から本アプリに登録すべき情報の受領を受け、基本サービスの利用が適切であると当社が判断した者を、本アプリ法人会員とします。
2
当社は以下の理由等によって、本アプリ法人会員への登録を行わない場合があります。登録を行わない場合、当社はその理由を当該本アプリ法人会員に開示する義務を負いません。
(ア)
以前に基本サービスにおいて重大な違反を行っている場合
(イ)
受領した情報の内容に虚偽の内容が含まれる場合
(ウ)
暴力団対策法に定める暴力団員、または反社会的団体に所属する方にあたると当社が判断した場合
(エ)
その他、当社が不適当と判断した場合
3
本アプリ法人会員は本会員規約に従って基本サービスを利用することができます。
第29条(利用情報の開示)
契約法人の産業医等の産業保健業務従事者または企業管理者は、以下の情報を閲覧または利用する場合があります。
(ア)
企業の健康推進または健康経営に活用する目的で、特定の個人を識別できないよう集合化・匿名化された統計情報
(イ)
本アプリの最終ログイン時間
第30条(退会)
1
第8条(退会)の定めにかかわらず、本アプリ法人会員は、本アプリ上から退会することができません。本アプリの退会を希望する場合は、所属する契約法人の企業管理者にご連絡ください。
2
本アプリ法人会員が、契約法人を退職した場合には、当該法人からの申請により、当社は本アプリの退会手続きを行うものとします。なお、この場合当該本アプリ法人会員のアカウントで記録された情報を、退職後に別のアカウントに引継ぎすることはできません。
3
前項により退会手続きを行った結果、本アプリ法人会員に生じた不利益、損害、機会損失等に関して、当社は補償する責任を負いません。
第31条(個人情報の開示・訂正・追加・削除に関する本人請求)
1
本アプリ法人会員は、「会員情報の取扱い」第8条の定めにかかわらず、個人情報保護法の定めに基づき当社の保有する個人データの開示、訂正、追加または削除を希望する場合は、所属する契約法人の企業管理者を通じて当社にご連絡ください。
2
個人データの開示請求の場合、当社は、本人からのご請求であることを確認の上、当該本アプリ法人会員に対して、遅滞なく開示します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
3
個人データの訂正、追加または削除の場合、当社は、本人からのご請求であることや訂正、追加または削除の内容を確認の上、必要な訂正、追加または削除の対応をします。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正、追加または削除の義務を負わない場合は、この限りではありません。
2021年10月1日制定実施
2021年11月29日改定実施
2022年3月14日改定実施
株式会社そごう・西武(以下、「当社」といいます。)は、Cool & Beauty24アプリ(以下、「本アプリ」といいます。)会員の情報を、当社プライバシーポリシー(https://www.sogo-seibu.jp/information/privacy.html)に基づき、この「会員情報の取扱いについて」(以下、「本取扱細則」といいます。)に定める通り取扱います。 なお、本取扱細則で使用する用語の意味は別段の定めのない限り「基本サービス会員規約」および「健康診断情報管理サービス会員規約」における用語と同様とします。
第1条(定義)
1
本アプリ会員とは、本アプリ基本会員および本アプリプレミアム会員の総称です。
2
本サービスとは、基本サービスおよび健診サービスの総称です。
3
要配慮個人情報とは、本アプリ会員の会員情報(個人情報を含みます。)のうち健康診断の結果、病歴その他当該会員に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要する記述等が含まれる個人情報をいいます。
第2条(収集する会員情報および収集方法)
1
当社は、以下の方法によって、本アプリ会員から会員情報(要配慮個人情報を含みます。)を取得します。
(ア)
会員登録を行う時に、ご入力いただく方法
(イ)
本サービスを利用いただく時に、ご入力いただく方法
(ウ)
本サービスの利用の都度、ご利用のスマートフォン、タブレット等の電子機器から自動的に収集する方法
(エ)
本サービスの利用の都度、ご利用のスマートフォン、タブレット等の電子機器に記憶させる等によって、自動的に収集する方法
(オ)
本サービスの利用履歴等の情報を記録する方法
(カ)
本サービスの閲覧履歴等の情報を記録する方法
(キ)
本アプリ会員の承諾に基づき、ご利用のスマートフォン、タブレット等の電子機器と連携して収集する方法
(ク)
その他、個別に本アプリ会員から同意を得た方法
2
基本サービスにおいて取得する情報項目は以下の通りです。
(ア)
姓名、アイコン画像
(イ)
誕生年月(年齢)、性別、身長、体重、体脂肪率、腹囲、活動レベル
(ウ)
日々の食事の内容・分量(画像を含む。)・食事をした日時
(エ)
食事区分(朝食・昼食・夕食・間食)
(オ)
検索キーワード
(カ)
歩数、睡眠時間
(キ)
目標・チャレンジ項目に関わる情報
(ク)
電話番号
(ケ)
電子メールアドレス、パスワード
(コ)
郵便番号
(サ)
血圧
(シ)
本サービスの利用に際して保存した画像データ
(ス)
端末情報
(セ)
最終ログイン時間
(ソ)
(本アプリ法人会員の場合)法人名、所属情報、社員番号
3
プレミアムサービスにおいて取得する情報は、別表の通りです。
第3条(利用目的)
1
当社は第2条(収集する会員情報および収集方法)で定めた会員情報を、本条第2項に定める目的で利用します。それら以外の目的で利用するときは事前に本アプリ会員に通知の上、同意をとるものとします。
2
利用目的は以下の通りです。
(ア)
本サービスに関する登録の受付、本人確認のため
(イ)
本アプリ会員であることの認証のため
(ウ)
本サービスの提供のため
(エ)
本サービスの維持、保護、改善のため
(オ)
本サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため
(カ)
各種イベントの募集活動、応募者へのご連絡、賞品等の提供、発送のため
(キ)
本アプリ会員におすすめのサービスをお知らせするため
(ク)
本サービス利用状況およびマーケティング調査、統計、分析および利用のため
(ケ)
アンケート調査等を行うため
(コ)
新たなサービスの開発等のための分析
(サ)
特定の個人を識別できないよう集合匿名化したデータを作成し、第三者に開示または提供するため
(シ)
当社が定める各種規約等に違反する行為に対応するため
(ス)
当社が定める各種規約等の変更等を通知するため
(セ)
不正なログインや利用を検知し、また、未然に防ぐため
(ソ)
当社が本アプリ会員に別途連絡の上、個別にご了解をいただいた目的に利用するため
(タ)
上記利用目的に付随する利用目的のため
第4条(位置情報の取得)
スマートフォン等のモバイル端末において、GPS情報等の位置情報を取得する場合には、当社は、当社が適当と判断する方法によって別途同意を得るものとします。
第5条(利用情報の提供)
1
当社は、基本サービスを提供するにあたり、第2条第2項各号の情報を、当社提携先であるソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(以下「SNC」といいます。)に提供いたします。
2
前項の提供は、本アプリ基本会員が本サービスを利用する場合には停止することができないため、この旨にご同意いただけない場合、本アプリ基本会員は、本アプリを利用できないものとします。
3
第1項において当社が提供した情報について、SNCは、当該情報を、第3条第2項((ス)を除く)に定める利用目的の他に、以下の各号に定める目的のために利用または第三者に提供できるものとします。
(ア)
本サービスの内容、追加もしくは変更の案内、緊急連絡を行う場合
(イ)
本サービス提供のうち、レコメンド、チャレンジ、お知らせ(広告バナー表示を含む)の提供に関して必要となる場合
(ウ)
本サービスに関する利用動向を把握する目的で、本アプリ会員の会員情報の統計分析を行い、(必要に応じて個々の本アプリ会員を識別できない形式に加工した上で)利用および/または提供する場合
(エ)
法的な義務を伴う開示要求へ対応する場合
(オ)
本アプリ会員の生命、身体、自由、財産、権利および名誉を保護する必要がある場合またはSNCの財産、権利および名誉を保護する必要がある場合
(カ)
SNCがX.SINCEサービスおよび/またはX.SINCEオプションサービス並びにそれらの付帯サービス(本サービスに使用されるものを含む)の研究、開発、改善、品質向上、テスト、提供、販売その他事業の用に供する目的で本アプリ会員の会員情報を(必要に応じて個々の本アプリ会員を識別できない形式に加工した上で)利用および/または第三者に提供する場合
(キ)
当社および/または本アプリ基本会員から事前に同意を得た場合
第6条(第三者提供)
1
当社は、本アプリ会員の会員情報のうち、個人情報についてあらかじめ本アプリ会員の同意を得ないで、第三者提供をすることはございません。但し、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる以下の場合を除きます。
(ア)
利用目的の範囲でその業務を委託する場合
(イ)
本サービスの全部または一部を事業承継し、承継先がそのサービス提供を継続することを目的に当該個人情報を事業の用に供する場合
(ウ)
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることが困難である場合
(エ)
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることが困難である場合
(オ)
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障をおよぼすおそれがある場合
(カ)
その他、法令等で認められる場合
2
本条第1項の規定にかかわらず、当社は、個人情報(要配慮個人情報を除きます。)に該当する場合であっても、広告用端末識別ID、ウェブブラウザ利用時に取得されるCookieや本アプリ会員の閲覧履歴、検索履歴、インターネット広告接触ログデータ、提供先の保有する情報と突合するために同じ方法でハッシュ化したメールアドレスおよび電話番号のうち全部または一部の情報を、Twitter、Facebook、Instagram、LINE、YouTubeのSNS(Social Networking Service)等や、Yahoo!、Googleのサイト等において広告を出す目的で、それらの運営者に対して提供する場合があります。提供先である運営者における個人情報の取扱いについては、当該運営者のサイト等でご確認いただけます。
3
本サービスでは、第3条第2項(オ)(カ)(キ)(ケ)の各号に記載する目的のためにGoogle AnalyticsおよびFirebaseを利用する場合があり、当社は、アプリ利用履歴、広告用端末識別ID、IPアドレス、Cookie等をGoogle LLCに提供することがあります。Google LLCによるデータ使用については、以下のURLをご覧ください。
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/
4
集合匿名化された匿名加工情報、統計情報等の個人情報でない利用者情報については、第三者提供をする場合があります。
第7条(第三者提供停止要請の方法)
1
第6条(第三者提供)第2項および第3項で定める第三者提供には停止措置があり、当社が指定する方法によって本アプリ会員が申し出、その申し出が適当であると当社が判断した場合には、速やかに当該本アプリ会員の会員情報に関する第三者提供を停止します。但し、停止措置を行うことで、本アプリ会員が利用できるサービスの一部または全部が利用できなくなる場合があります。
2
第三者提供の停止を求める場合は、第12条で定めるお問い合わせ窓口までご連絡ください。
第8条(個人情報の開示・訂正等)
1
当社は、本アプリ会員から個人情報保護法の定めに基づき当社の保有する個人データの開示を求められたときは、本人からのご請求であることを確認の上、当該会員に対して、遅滞なく開示します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
2
当社は、本アプリ会員から個人情報保護法の定めに基づき当社の保有する個人データの内容が事実でないとして、訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます。)を求められたときは、本人からのご請求であることや訂正等の内容を確認の上、必要な訂正等の対応をします。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
3
個人情報の開示を求める場合は、第12条で定めるお問い合わせ窓口までご連絡ください。
4
個人情報の開示については、その開示方法に応じた実費をご請求させていただく場合があります。
第9条(利用停止要請の方法)
1
当社は、本アプリ会員から会員情報の利用の停止を求められたときは、本人からのご請求であることを確認の上、その利用を停止します。 但し、停止措置を行うことで、当該本アプリ会員が利用できるサービスの一部または全部が利用できなくなる場合があります。
2
会員情報の利用の停止を求める場合は、第12条で定めるお問い合わせ窓口までご連絡ください。
第10条(退会)
1
基本サービス会員規約第8条(退会)、健康診断情報管理サービス会員規約第8条(退会)の定める通り、本アプリ会員は、自らの意思をもって退会することができ、その退会後の本アプリ会員の情報(個人情報を含みます。)については、その利用を停止します。但し、以下の事由について、その事由が発生している期間において必要な情報の項目は除きます。
(ア)
本アプリ会員からのお問い合わせや、トラブルへの対応が必要な場合
(イ)
法令に定められている場合
2
本アプリを退会した場合であっても、当社は、第2条第2項第3項に定める情報を、匿名化したうえで保持し、第6条に従い提供することがあります。
3
本サービスの提供が終了した場合、本アプリ会員の全てに退会処理と同様の処理を行うものとし、前二項の規定に準じて本アプリ会員の情報を取扱うものとします。
第11条(業務委託)
1
当社は、会員情報の取扱いについて業務を委託する場合があります。また、委託先が、その業務を再委託する場合があります。それ以下もそれに準じます。
2
当社が、会員情報の取扱いについて業務を委託した場合、当社が合理的であると判断する方法で監督します。委託先からの再委託先、およびそれ以下に対しても同様に監督します。
第12条(お問い合わせ窓口)
お問い合わせ窓口は以下の通りです。
株式会社そごう・西武
Cool & Beauty24アプリ お問い合わせ窓口
mail:info-beauty24@sogo-seibu.co.jp
第13条(変更手続き)
1
本取扱細則の内容は、当社が定める方法で通知または公表することにより変更できるものとし、変更された後の本取扱細則の内容はこれに同意した本アプリ会員に適用されます。
2
本取扱細則の内容が変更された後に本アプリ会員が本サービスを利用した場合には、当該本アプリ会員は変更された後の本取扱細則の内容に同意したものとみなします。
3
前二項に定める場合のほか、次の各号のいずれかに該当する場合には、当社は本アプリ会員の合意がない場合であっても本取扱細則の内容を変更することができ、変更後の本取扱細則の内容について本アプリ会員の合意があったものとみなすことができるものとします。
(ア)
当該変更が、本アプリ会員の一般の利益に適合するとき
(イ)
当該変更が、本サービスを利用する目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性およびその他の変更にかかる事情を考慮して、合理的なものであるとき
4
当社は、前項により本取扱細則の内容を変更するときは、変更する旨、変更後の内容および効力発生日を当社ウェブページへの掲載その他当社が定める方法で通知または公表することにより、周知するものとします。
2021年10月1日制定実施
2021年11月29日改定実施
2022年3月14日改定実施
■健康診断情報管理サービス(マイ健康診断)で取扱う情報一覧
氏名 | 聴力 右(4000Hz) | ヘモグロビン |
電話番号 | 聴力 左(1000Hz) | 赤血球数 |
電子メールアドレス | 聴力 左(4000Hz) | 白血球数 |
パスワード | 最高血圧(収縮期) | 心電図 |
法人名 | 最低血圧(拡張期) | 胸部レントゲン |
生年月日 | 心拍数(回/分) | 胃部レントゲン |
年齢 | 総コレステロール | 便潜血 |
年代 | 中性脂肪 | メタボリックシンドローム判定 |
性別 | HDLコレステロール | 胃がんリスク層別化検査(ABC分類) |
郵便番号 | LDLコレステロール | 胸部判定 |
所属情報 | AST(GOT) | 尿糖判定 |
健診受診日 | ALT(GPT) | 血糖判定 |
健康診断管理番号 | γ-GTP | 尿蛋白判定 |
身長 | クレアチニン | 尿潜血判定 |
体重 | eGFR | 血圧判定 |
BMI | 尿酸 | 白血球判定 |
腹囲 | 空腹時血糖 | 貧血判定 |
視力 右 | HbA1c(NGSP) | 血小板判定 |
視力 左 | 尿糖 | 肝機能判定 |
視力(矯正)右 | 尿潜血 | 血中脂質判定 |
視力(矯正)左 | 尿蛋白 | 総合判定 |
眼底 | 尿ウロビリノーゲン | 総合評価 |
聴力 右(1000Hz) | ヘマトクリット |
本会員規約は、株式会社そごう・西武(以下、「当社」といいます。)がCool & Beauty24アプリ(以下、「本アプリ」といいます。)を通じて、当社および当社の提携企業が提供するサービスのうち、健康診断情報管理サービス(以下「健診サービス」といいます。)に適用される事項を定めるものです。なお、健診サービスを利用する場合には、本会員規約の他、別途当社が定める「基本サービス会員規約」、「会員情報の取扱いについて」にご同意いただく必要があります。
第一章 一般規約
第1条(適用範囲)
本会員規約は、健診サービスを利用する一切の行為に適用されます。
第2条(定義)
本会員規約において使用する用語の定義は以下に定めるところによります。
(ア)
本アプリ基本会員とは、別途当社が規定する「基本サービス会員規約」の内容に同意し、本アプリを通じて当社および当社の提携企業が提供するサービスのうち食事サポートサービスおよび生活記録サービス(以下、併せて「本サービス」といいます。)を利用するお客様全てをいいます
(イ)
本アプリプレミアム会員とは、本会員規約の内容に同意し、健診サービスを利用するお客様全てをいいます
(ウ)
契約法人とは、法人契約に基づき当社と本アプリの利用を契約した法人をいいます
(エ)
本アプリ法人会員とは、契約法人に所属する本アプリの利用者のうち、当社が当該契約法人を介して提供したID(メールアドレス)を使用しているお客様をいいます
(オ)
ログインID等とは、健診サービスのログインに必要なID(メールアドレス)およびパスワードの組み合わせをいいます
(カ)
会員情報とは、本アプリプレミアム会員が健診サービスを利用する上で必要となる情報および健診サービスを利用したことによって生成された情報(個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)が定める個人情報を含みます。)をいいます。その詳しい内容および取扱いについては「会員情報の取扱いについて」を参照してください
第3条(健診サービスの利用)
1
健診サービスを利用するには、本会員規約をお読みいただき、その内容をご理解いただいた上で、同意いただくことが必要です。本会員規約に同意いただけない場合は健診サービスを利用することができません。
2
当社は、本会員規約の他、本アプリプレミアム会員が健診サービスを利用するための取決め(「よくある質問」、「FAQ」等)を当社のサイト、もしくはアプリ上に掲載・記載することがあります。これら掲載された取決め(以下、「ルール等」といいます。)は、本会員規約の一部を構成し、本アプリプレミアム会員が健診サービスを利用する場合には、これらルール等に従っていただく必要があります。
3
ルール等と本会員規約との間に相反する内容が存在した場合は、本会員規約の内容が優先されるものとします。
4
当社は、本アプリプレミアム会員の事前の承諾を得ることなく、いつでも健診サービスの内容の全部または一部を変更することができるものとします。
5
健診サービスは、日本国内からのアクセスおよび利用に対して、日本国内にて提供することとします。日本国外からの健診サービスへのアクセスおよび利用について、当社は一切の責任を負いません。
第4条(規約等の変更)
1
本会員規約・ルール等の内容は、当社が定める方法で通知または公表することにより変更できるものとし、変更された後の本会員規約・ルール等の内容はこれに同意した本アプリプレミアム会員に適用されます。
2
本会員規約・ルール等の内容が変更された後に本アプリプレミアム会員が健診サービスを利用した場合には、当該本アプリプレミアム会員は変更された後の本会員規約・ルール等の内容に同意したものとみなします。
3
前二項に定める場合のほか、次の各号のいずれかに該当する場合には、当社は本アプリプレミアム会員の合意がない場合であっても本会員規約・ルール等の内容を変更することができ、変更後の本会員規約・ルール等の内容について本アプリプレミアム会員の合意があったものとみなすことができるものとします。
(ア)
当該変更が、本アプリプレミアム会員の一般の利益に適合するとき
(イ)
当該変更が、健診サービスを利用する目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性およびその他の変更にかかる事情を考慮して、合理的なものであるとき
4
当社は、前項により本会員規約・ルール等の内容を変更するときは、変更する旨、変更後の内容および効力発生日を当社ウェブページへの掲載その他当社が定める方法で通知または公表することにより、周知するものとします。
第5条(会員)
1
本会員規約に同意のうえ、当社があらかじめ定めた方法によって登録の申請を行った者のうち、健診サービスの利用が適切であると当社が判断し承諾した者を、本アプリプレミアム会員とします。
2
本アプリプレミアム会員は本会員規約に従って健診サービスを利用することができます。
3
本アプリプレミアム会員はその会員としての権利または義務を自分以外の者に譲渡または貸与することができません。
第6条(会員登録)
1
本アプリプレミアム会員への登録を希望する者は、当社の指定する方法に従い会員登録申請を行うものとします。
2
本アプリプレミアム会員への登録を希望する者は、登録申請時に登録する全ての情報に関して、真実かつ正確な情報を申告するものとします。
3
本アプリプレミアム会員となるものは、当社が別途定める「基本サービス会員規約」の内容に同意し、本サービスを利用する本アプリ基本会員である必要があります。
4
本アプリプレミアム会員は、複数の会員登録を行ってはならないものとします。
5
本アプリプレミアム会員は日本国内に在住または一時的に日本国内に滞在している者に限ります。
6
未成年の方が本アプリプレミアム会員への会員登録申請を行う場合は、親権者または後見人の同意のもと、申請を行うものとします。
7
当社は以下の理由等によって、本アプリプレミアム会員への登録を希望する者の登録を承諾しない場合があります。承諾しない場合、当社はその理由を開示する義務を負いません。
(ア)
以前に健診サービスにおいて重大な違反を行っている場合
(イ)
登録申請の内容に虚偽の内容が含まれる場合
(ウ)
暴力団対策法に定める暴力団員、または反社会的団体に所属する方にあたると当社が判断した場合
(エ)
その他、当社が不適当と判断した場合
第7条(登録情報の変更)
1
本アプリプレミアム会員は、本アプリに登録している情報に変更が生じた場合には、当社が指定する方法に従って、速やかに当社にその内容を連絡する義務を負います。
2
本アプリプレミアム会員が前項に定める連絡をしなかったことによって、当該本アプリプレミアム会員に生じた不利益や逸失機会等について当社は一切の責任を負いません。
3
本アプリプレミアム会員が本条第1項に定める連絡をしなかったことによって、当社に損害が生じた場合、当社は、当該本アプリプレミアム会員に対してその賠償を請求できるものとします。
第8条(退会)
1
本アプリプレミアム会員は、当社指定の方法によって本アプリ上から申請することにより、本アプリプレミアム会員としての権利を放棄し、退会することができます。
2
退会した本アプリプレミアム会員の情報の取扱いについては、「会員情報の取扱いについて」をご参照ください。
第9条(ログインID等の管理)
1
ログインID等は、本アプリプレミアム会員が本人であることを認証するために必要な大切なものですので、本アプリプレミアム会員が自らの責任をもって第三者に知られることのないよう、十分な管理を行うものとし、自分以外の者に貸与したり、使用させてはならないものとします。
2
当社は当社が定める方法に従ってログインID等を用いて本アプリプレミアム会員本人であることを認証します。
3
前項にかかわらず、当社は、当社が定めるその他の方法で本アプリプレミアム会員本人であることを認証する場合があります。
4
前二項に従って認証が行われた場合には、当社は、その者が行った行為は当該本アプリプレミアム会員本人の行為であるとみなします。
5
ログインID等が本アプリプレミアム会員本人以外の第三者に利用されたことにより生じた不利益や損害について、当社は、自らに故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
6
ログインID等が本アプリプレミアム会員本人以外の第三者に知られたこと、または知られる状態にあったことを発見した場合には、本アプリプレミアム会員は速やかに当社に連絡をするものとします。当社がその連絡を受けた場合、当社は当社が合理的であると判断する方法をもって対応致します。なお、本アプリプレミアム会員は、当社による当該対応に一定の期間を要することを了承するものとします。
第10条(会員情報の取扱い)
1
健診サービスにおける本アプリプレミアム会員の情報の取扱いについては、「会員情報の取扱いについて」に定めます。「会員情報の取扱いについて」は本会員規約と一体をなすものとします。
2
健診サービスにおける本アプリプレミアム会員の情報の取扱いについて、上記の範囲外の取扱いを行う場合は、当社が適当と判断する方法によって本アプリプレミアム会員から同意を得るものとします。
第11条(禁止事項)
1
本アプリプレミアム会員は、以下の行為を行ってはならないものとします。
(ア)
会員登録または健診サービスの利用の際に虚偽の内容を入力あるいは登録申請する行為
(イ)
ログインID等を不正に使用する行為
(ウ)
健診サービスを提供するシステムその他のコンピュータに不正にアクセスする行為
(エ)
当社が提供するソフトウェアを提供者の許諾を得ることなく、複製、解析、加工または改変等する行為
(オ)
有害なコンピュータプログラム等を送信する行為
(カ)
他の本アプリプレミアム会員、第三者もしくは当社に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれがあると当社が判断する行為
(キ)
他の本アプリプレミアム会員、第三者もしくは当社の著作権等の知的財産、プライバシー・人格権その他の権利を侵害する行為、またはそれらのおそれがあると当社が判断する行為
(ク)
公序良俗に反する行為、法令に違反する行為、またはそれらのおそれがあると当社が判断する行為
(ケ)
目的の如何にかかわらず転売および営業目的に健診サービスを利用する行為
(コ)
暴力団対策法に定める暴力団員、または反社会的団体に所属する方の会員登録や、健診サービスを利用する行為、またはそれらの勢力誇示や、これらを援助・助長する行為
(サ)
本会員規約に違反する行為
(シ)
その他、当社が不適当と判断する行為
2
本アプリプレミアム会員は、健診サービスで提供する情報について、私的利用以外の目的で利用してはならないものとします。
第12条(会員資格の取消し/サービスの利用停止)
1
当社は、本アプリプレミアム会員が以下の各号に該当する場合、事前に通知することなく、会員資格の取消しまたは当該本アプリプレミアム会員の健診サービスの利用の一部もしくは全部の停止を行うことができるものとします。
(ア)
第11条(禁止事項)に定める事項に該当する場合
(イ)
一定期間ご利用がない場合
(ウ)
その他、当社が相当の理由があると判断した場合
2
前項に従って当社が行った措置の理由について、当社は一切の説明をする義務を負いません。
第13条(健診サービスの利用停止)
1
当社は本会員規約に従って健診サービスの利用が適切でないと判断する場合には、当該本アプリプレミアム会員に対して健診サービスの一部または全部の利用を停止することができるものとします。
2
前項に従って健診サービスの提供が停止されたことの事由について、当社は説明をする義務を負いません。
第14条(情報の管理)
1
健診サービスをご利用いただくために本アプリプレミアム会員から当社に提供された情報および健診サービスを利用した情報は、当社が適当であると判断する方法で適切に管理します。
2
当社は、個人情報を含む情報の管理や、健診サービスにて取得した情報の取扱業務を第三者に委託する場合があります。
3
前項に従って、その業務を委託した場合には、当社は委託先を合理的な方法で監督するものとします。
第15条(著作権等)
1
健診サービス上のコンテンツについて、その著作権または商標権等の知的財産権は、当社またはその権利を有する各社に帰属するものとします。本アプリプレミアム会員は、それら権利を侵害すること、またはそのおそれのある行為を行わないものとします。
2
本アプリプレミアム会員は、健診サービスを通じて提供されるいかなる情報も、権利者の許諾を得ないで、著作権法で認められる個人の私的複製等の著作権の権利制限規定の範囲を超えて使用をすることはできません。
3
本条の規定に違反して問題が生じた場合、当該本アプリプレミアム会員は自己の責任と費用においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
第16条(健診サービスの保守)
当社は、健診サービスの稼動状態を良好に保つために、以下の各号に該当する場合、事前に通知を行うことなく健診サービスの提供の全部または一部を中断することができるものとします。なお、当社はかかるサービスの中断により、本アプリプレミアム会員に発生した不利益や損害について一切の責任を負わないものとします。
(ア)
システムの定期保守および緊急保守の場合
(イ)
アプリケーションのバージョンアップの場合
(ウ)
火災、停電、第三者による妨害行為等により、システムの運用が困難になった場合
(エ)
その他、止むを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合
第17条(健診サービスの停止または終了)
1
当社は、当社が適切であると判断する方法によって本アプリプレミアム会員に対して通知または公表することによって、健診サービスの全部または一部を停止または終了することができるものとします。
2
前項に従って実施された内容によって、本アプリプレミアム会員に生じた不利益、損害、機会損失等に関して、当社は補償する責任を負いません。
3
健診サービスが終了した場合における本アプリプレミアム会員の情報の取扱いについては、「会員情報の取扱いについて」をご参照ください。
第18条(免責事項)
1
当社は、本アプリプレミアム会員が健診サービスをご利用されたこと、またはご利用になれなかったことにより発生した一切の損害について、自らに故意または過失がある場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。また、自らの故意または重過失の場合を除き、社会通念上、債務不履行または不法行為から通常発生するものと考えられる損害(いわゆる通常損害)を超える損害については責任を負わないものとします。
2
当社は、本アプリプレミアム会員の受けた不利益等が本アプリプレミアム会員の登録内容に従い事務を処理したことによる場合には免責されるものとします。
3
本アプリプレミアム会員が、健診サービスをご利用になることにより、他の本アプリプレミアム会員または第三者に対して損害等を与えた場合には、当該本アプリプレミアム会員は自己の責任と費用において当該問題を解決し、当社には一切迷惑を与えないものとします。
4
停電や火災等の事故、洪水や地震等の天変地異、法令に基づく規則または公的機関による命令等、および、その他同様の不可抗力の事態が生じた場合、それらの事態により健診サービスの提供が不可能となることについて、当社はいかなる責任も負わないものとします。また、当該事態におけるサービス提供の中止または中断、遅延によって生じた本アプリプレミアム会員の不利益についても、当社はいかなる責任も負わないものとします。
5
停電や火災等の事故、洪水や地震等の天変地異、第三者による行為、本アプリプレミアム会員の故意または過失、その他異常な条件下での利用によって生じた損害について、当社はいかなる責任も負わないものとします。
6
当社は、本アプリプレミアム会員からの情報の一部または全部を適切に受け取ることができなかった場合、自らに故意または過失がある場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。
7
健診サービス中で広告、宣伝を行っている広告主との取引は、本アプリプレミアム会員と当該広告主の責任において行っていただきます。健診サービス中に掲載されている広告によって行われる取引に起因する損害および広告が掲載されたこと自体に起因する損害については、当社はいかなる責任も負わないものとします。
8
当社は、健診サービスで提供する情報については、できる限り正確性を期しておりますが、正確性、完全性、有用性、最新性等に一切誤りがないことを保証するものではありません。現状と異なる表記があった場合、現状を優先します。
9
健診サービスで提供する情報は、医療行為またはこれに準ずるものではなく、当該情報に基づいて本アプリプレミアム会員が行った治療行為を含む一切の判断、行為並びにそれらの結果に関して、当社はいかなる責任も負わないものとします。
10
当社は、健診サービスからリンクされている各サイトおよび健診サービスへリンクしている各サイトに関して、その情報、サービス、データ等については、一切関知しておりません。
11
当社は、本アプリプレミアム会員が誤った情報を登録したことによって発生した損害については、いかなる責任も負わないものとします。
12
当社は、提供するサービスの変更、追加、停止、中止、その他提供するサービスに関連して本アプリプレミアム会員に生じた損害について、本会員規約または特約・ルール等に明示的に定める場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。
第19条(会員への通知・連絡)
1
当社が本アプリプレミアム会員に通知を行う場合には、原則としてアプリ内での通知または電子メールの送付によるものとし、当社が本アプリ内にて通知し、または本アプリプレミアム会員により届出られた電子メールアドレスに宛てて通知を発送すれば足りるものとし、当該通知の到達が遅延し、または到達しなかったとしても、通常到達するであろうときに到達したものとみなします。
2
前項にかかわらず、当社は、健診サービス利用のための本人認証において携帯電話番号を用いたショートメッセージサービスを通じて、本アプリプレミアム会員に連絡をすることができるものとします。
第20条(会員の健診サービス利用上の責任)
1
健診サービスを利用する上で、必要な個人用端末・ソフトウェア等の手配、ネットワークの手配等は、特に断りがない限り、本アプリプレミアム会員自身の責任で準備するものとします。健診サービスを利用するために必要な環境に変更が生じた場合も同様とします。
2
前項に定める準備に不具合があったことにより、健診サービスが適切に利用できないことに対し、当社は一切の責任を負いません。
第21条(違反行為への対応)
1
第12条(会員資格の取消し/サービスの利用停止)に基づいて当社が実施した対応について、本アプリプレミアム会員は不服申し立てができないものとします。
2
本アプリプレミアム会員が第11条(禁止事項)に定める事項に該当した場合、当社は、被った損害を当該本アプリプレミアム会員に賠償請求することができるものとします。なお、この損害額には、健診サービスを提供するために要した通信費・システム利用料等も含み得ます。
第22条(分離可能性)
1
本会員規約または特約の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本会員規約その他の規定は有効とします。
2
本会員規約または特約の規定の一部が、ある本アプリプレミアム会員との関係で無効とされ、または取消された場合でも、本会員規約および特約は本アプリプレミアム会員との関係では有効とします。
第23条(準拠法)
準拠法は日本法とします。
第24条(協議)
健診サービスのご利用に関して、本会員規約で解決ができない問題が生じた場合には、当社と本アプリプレミアム会員との間で双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。
第25条(管轄裁判所)
本会員規約に基づく取引に関する紛争、その他本会員規約または健診サービスに関連する本アプリプレミアム会員と当社との間の紛争が生じた場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。
第二章 本アプリ法人会員の特約
第26条(本アプリ法人会員の準則)
本アプリ法人会員については、前章に定める一般規約のほか、本章に定める特約に従うものとします。本章と前章との間で相反する規定については、本章の特約が優先されるものとします。
第27条(本アプリ法人会員の資格等)
1
本会員規約の内容に同意の上、契約法人から本アプリに登録すべき情報の受領を受け、健診サービスの利用が適切であると当社が判断した者を、本アプリ法人会員とします。
2
当社は以下の理由等によって、本アプリ法人会員への登録を行わない場合があります。登録を行わない場合、当社はその理由を当該本アプリ法人会員に開示する義務を負いません。
(ア)
以前に健診サービスにおいて重大な違反を行っている場合
(イ)
受領した情報の内容に虚偽の内容が含まれる場合
(ウ)
暴力団対策法に定める暴力団員、または反社会的団体に所属する方にあたると当社が判断した場合
(エ)
その他、当社が不適当と判断した場合
3
本アプリ法人会員は本会員規約に従って健診サービスを利用することができます。
第28条(利用情報の開示)
1
契約法人の産業医等の産業保健業務従事者は、以下の情報を閲覧または利用する場合があります。
(ア)
本アプリ法人会員の受診勧奨、保健指導等に活用する目的で、健診サービスに登録された健康診断情報
(イ)
本アプリの最終ログイン時間
2
契約法人の企業管理者は、以下の情報を閲覧または利用する場合があります。
(ア)
企業の健康推進または健康経営に活用する目的で、特定の個人を識別できないよう集合化・匿名化された統計情報
(イ)
本アプリの最終ログイン時間
第29条(退会)
1
第8条(退会)の定めにかかわらず、本アプリ法人会員は、本アプリ上から退会することができません。本アプリの退会を希望する場合は、所属する契約法人の企業管理者にご連絡ください。
2
本アプリ法人会員が、契約法人を退職した場合には、当該法人からの申請により、当社は本アプリの退会手続きを行うものとします。なお、この場合当該本アプリ法人会員のアカウントで記録された情報を、退職後に別のアカウントに引継ぎすることはできません。
3
前項により退会手続きを行った結果、本アプリ法人会員に生じた不利益、損害、機会損失等に関して、当社は補償する責任を負いません。
第30条(個人情報の開示・訂正・追加・削除に関する本人請求)
1
本アプリ法人会員は、「会員情報の取扱い」第8条の定めにかかわらず、個人情報保護法の定めに基づき当社の保有する個人データの開示、訂正、追加または削除を希望する場合は、所属する契約法人の企業管理者を通じて当社にご連絡ください。
2
個人データの開示請求の場合、当社は、本人からのご請求であることを確認の上、当該本アプリ法人会員に対して、遅滞なく開示します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
3
個人データの訂正、追加または削除の場合、当社は、本人からのご請求であることや訂正、追加または削除の内容を確認の上、必要な訂正、追加または削除の対応をします。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正、追加または削除の義務を負わない場合は、この限りではありません。
2021年11月29日制定実施
2022年3月14日改定実施
当社は当社のサービスを利用する企業、健康保険組合、個人から取得した情報について、法令等に基づいた適正な加工方法に基づき、個人を識別することや個人情報を復元することができないようにした匿名加工情報を継続的に作成し、第三者に継続的に当該匿名加工情報を提供いたします。
作成および提供する匿名加工情報に含まれる情報の項目は以下の通りです。
1.作成及び第三者に提供する匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目
<共通>
1.
性別
2.
生年月、身長、体重、腹囲(特異値については以下の通りグルーピング)
トップコーディング:
生年月(年齢)70歳以上
身長(男性)190cm以上、(女性)175cm以上、(その他)175cm以上
体重(男性)120kg以上、(女性)90kg以上、(その他)90kg以上
腹囲(男性)120cm以上、(女性)120cm以上、(その他)120cm以上
ボトムコーディング:
生年月(年齢)18歳以下
身長(男性)150cm以下、(女性)140cm以下、(その他)140cm以下
体重(男性)40kg以下、(女性)35kg以下、(その他)35kg以下
腹囲(男性)65cm以下、(女性)60cm以下、(その他)60cm以下
<基本サービス>
体脂肪率、血圧、歩数、睡眠時間、目標、食事記録、食事写真、食事解析結果、アプリ操作ログ
<健康診断情報管理サービス>
業種・職種、健康診断情報、人間ドックの情報
2.匿名加工情報の提供方法
パスワードにより保護された電子ファイルを、電子的な通信手段、もしくは物理媒体により送付。