戻る
堀木エリ子の世界展


  堀木エリ子さんは、1998年成田国際空港第一旅客ターミナル到着ロビー・アートワーク制作、2000年ハノーバー博覧会・日本館ランタンカー制作、’05年にオープンしたそごう心斎橋本店や’07年東京ミッドタウン・ガレリアでの大規模な店内装飾を手がけるなど和紙ディレクターとして様々な作品を生み出してきました。堀木さんが創り出す壮大な和紙は、光の透過によって表情が様々に変化し、伝統的な和紙の概念を大きくくつがえします。その和紙によって創られる作品は、見る者に驚きとぬくもりを感じさせます。
  なかでも、さまざまなビルや商業施設を彩る巨大な和紙作品は、単なる空間造形ではなく、建物全体のコラボレーションにより優れた相乗効果を生み出しています。
  2007年は、堀木さんが本格的に制作活動をスタートしてからちょうど20年の節目の年にあたります。
  本展は、20年の表現の中から特に伝えたい「祈り」をテーマにして、5つの空間をインスタレーションします。和紙が生み出す独特の空気感を体感していただき、光との融合による陰影をお楽しみください。
  和紙から生まれる祈り
 
プロローグ
古来から伝わる「透かし」の手法を現代のデザインと合わせて光の廊下を創り、5つの祈りの空間へのプロローグとします。街の雑踏の中から、非日常の空間へと誘う光の廊下をご堪能ください。
祈り1:安らかな眠りと新しい命をあたえられますように
全長15メートル、高さ2.7メートルで漉かれた巨大な和紙2枚で包み込まれた光の空間。あたたかな日だまりのような気配を持つ空間と、来世へ見送る棺のようでもあり現世へ迎える卵のようでもある繭のオブジェは、永遠の命への祈りの形です。
祈り2:花の精が自然を育み地球を守ってくれますように
2004年、浜名湖花博で故野村万之丞氏とともに花の精をモチーフにして制作した和紙の伎楽面を展示。人間にとって優しくもあり、驚異でもある自然をテーマにした空間です。
祈り3:世界中の子供たちが健やかで幸せでありますように
アメリカのキャラクターと日本の伝統産業が結びついたオブジェを展示。驚きと楽しさに満ちた空間で、時代を超えて世界中に親しまれ愛されてきたキャラクターが出迎えます。
祈り4:人々が暖かな光に包まれて幸せに暮らせますように
フランスのクリスタルブランド・バカラとのコラボレーションによる和紙のシャンデリアやライトオブジェを展示。商業空間や公共空間を飾る壮大な和紙造形だけでなく、暮らしの中で生きる独創的なインテリアとしてご紹介します。
祈り5:ものを愛おしみ丁寧に包む日本の美学が継承されますように
1989年から手がけてきたオリジナル和紙によるラッピングを展示。陶器やガラスの洋酒ボトルを包んだラッピングは日本古来の折り形を基本として、独自の造形になっています。ものを大切に包む日本の美学は和紙の文化に深く結びついています。
主な出品作品
展覧会名 堀木エリ子の世界展 和紙から生まれる祈り
会 期 2007年11月3日(土・祝)~12月2日(日) ※会期中無休
開館時間 午前10時~午後8時
最終日は午後5時閉館 ※入館は閉館の30分前まで
入館料 大人 800(600)円
大学・高校生 600(400)円
中学生以下無料

*消費税含む  *(   )内は前売および20名さま以上の団体料金
*障害者手帳をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは、ご優待料金(前売料金)にてご入館いただけます。
会 場 そごう美術館(横浜駅東口・そごう横浜店6階)
主 催 そごう美術館、読売新聞社
後 援

神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会

協 賛

(五十音順)サントリー、竹中工務店、凸版印刷、日本製紙、乃村工藝社、バカラ、松下電工、ワコール

協 力 (五十音順)オブザアイ、川西鈑金工業、サーフェイスライト、昭和化成、松井金属製作所、マックスレイ、三保谷硝子店、吉忠マネキン
堀木エリ子
1962年 京都に生まれる。
高校卒業後、都市銀行に就職。和紙を扱う会社へ転職、手漉き和紙に出会う。2000年に「堀木エリ子&アソシエイツ」を設立。和紙の革新的技術を次々開発する。日本建築美術工芸協会賞、インテリアプランニング国土交通大臣賞などを受賞。
近年の作品から
近年の作品
  ■そごう心斎橋本店
1階吹抜けモニュメント(大阪)2005年
受賞:2006年SDA賞/優秀賞
PHOTO:Yoshiharu Matsumura
 
トークショー&ギャラリートーク
■堀木エリ子 トークショー
日 程: 11月3日(土・祝)
午後2時~3時(予定)
会 場: ミレニアムコート
(そごう横浜店3階)
参加費: 無料
定 員: 50名さま(椅子席)
※当日午前10時より、そごう美術館入口で座席整理券を配布いたします。
■堀木エリ子 ギャラリートーク
日 程: 1. 11月23日(金・祝)
2. 12月1日(土)
各日、午後2時~2時30分
会 場: そごう美術館
参加費: 無料
※ただし、展覧会入館券が必要です。
お問い合わせ
そごう美術館
郵便番号220-8510
横浜市西区高島2-18-1
電話045(465)5515〈美術館直通〉
PAGE TOP
このページに掲載の記事/写真の無断転用を禁止します