戻る

日本における球体関節人形の第一人者であり、人形作家として国内のみならず海外からも高く評価されている四谷シモン(1944─)。
 東京・五反田に生まれたシモンは、父はタンゴの楽師、母はダンサーという芸能一家で育ちました。不在がちだった両親が与える人形に囲まれて過ごし、幼い頃から取り憑かれたように人形に魅せられます。10歳で人形を作り始め、人形作家を志して林俊郎や水上雄次などの元で技術を磨きますが、布を纏った小さな彫刻のような当時の人形に疑問を抱きながら、前途を見出せず模索する日々を送っていました。
 1965年春、古本屋で偶然手に取った雑誌『新婦人』で、ドイツのシュルレアリストであるハンス・ベルメールの球体関節人形の写真を目にし、強い衝撃を受けます。人形とは「ひとのかたち」であり関節で動くもの、人形とは人形そのものであると悟り、以後独学で球体関節人形の制作を始め、新しい人形表現の地平を切り拓きました。
 静かなエロティシズムを湛えた《少女の人形》、状況劇場時代の女形であった自分自身ともいえる《未来と過去のイヴ》、自動人形に挑んだ《機械仕掛の少年》、形而上学的な世界を見せる《天使─澁澤龍彦に捧ぐ》、自己愛を表現した《ピグマリオニスム・ナルシシズム》、腹部にも球体関節を使った《おもちゃ》など、常に己に挑戦し続けるシモンの人形は実に多彩で、人形としての美しさはもちろん、「人形とは何か」を追求することで自らの存在を問い続ける精神的な深遠さがあり、独特の魅力を有しています。
 本展はシモンの生誕70年を記念して開かれるもので、初期から最新作まで厳選した46点の作品を6つの章に分けて構成し、シモンドールの世界を探求します。

機械仕掛の少女 1 1979/83年 なるせ美術座蔵

解剖学の少年(部分) 1983年 東京国立近代美術館蔵

ベルベットの少年 1(部分) 1985年 個人蔵

少女の人形(部分) 1993年 個人蔵

木枠で出来た少女(部分) 1981/83年 個人蔵

四谷シモンと作品(ナルシシズム 1998年 公益財団法人 鎌田共済会蔵)

ドリームドール(部分) 2014年 作家蔵

撮影:八田政玄

My Favorite SIMONDOLL Best10 結果報告

開館時間 午前10時~午後8時 会期中無休
※入館は閉館の30分前まで
主  催 そごう美術館、毎日新聞社
入館料

大人1,000(800)円、大学・高校生800(600)円、中学生以下無料

※消費税含む。

※( )内は前売および20名さま以上の団体料金。

※前売券は、そごう美術館、またはセブンイレブン、ローソンチケット、
 イープラスにてお取扱いしております。

※障害者手帳をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは( )内の料金にて
 ご入館いただけます。

後  援 神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会
協力 公益財団法人 鎌田共済会、エコール・ド・シモン
協賛 (株)そごう・西武