 |
 |
 |
 |
再興第105回院展 |
2021年2月6日(土)〜3月14日(日) |
日本画の研究団体、日本美術院による公募展。現代日本画壇を担う日本美術院の同人作家の作品30点、受賞作品および神奈川県出身・在住作家の作品を合わせた84点を一堂に展覧。 |
|
篠田桃紅展 とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち |
2021年4月3日(土)〜5月9日(日) |
水墨抽象画という独自のスタイルを確立し、100歳を超えてなお挑戦し続けている桃紅の画業を〈1956年渡米以前、帰国後56〜60年代、70〜80年代、90年以降〜現在〉の4章約80点でたどる。 |
|
近代日本洋画の名作選展 ひろしま美術館コレクション |
2021年5月15日(土)〜7月4日(日) |
ひろしま美術館の日本洋画コレクションから、明治時代の巨匠黒田清輝の作品を出発点に、岡田三郎助、安井曾太郎、それ以降の大正、昭和への歩みを約70点の作品で流れをたどる。 |
|
第76回 春の院展 |
2021年7月16日(金)〜25日(日) |
日本美術院による日本画の公募展。再興院展に比べて作品サイズが限定されているため、実験的な作品が多いのが特徴。 |
|
東京藝術大学スーパークローン文化財
謎解き「ゴッホと文化財」展 つくる文化∞つなぐ文化 |
2021年7月31日(土)〜8月31日(火) |
高精度の文化財複製「東京藝術大学スーパークローン文化財」を用いて、複製だからこそできる文化財の「公開・活用」への動きとその成果を紹介する展覧会第2弾。オルセー美術館のゴッホを中心に、ボストン美術館の浮世絵、シルクロードの文化遺産などの謎解きをしながら文化財を楽しく学ぶ。 |
|