国内外のクリエーターとコラボレーション、再生ポリエステルを使用したクリエーターズマスク。 自分や大切な人を守るため、生活に欠かすことのできなくなったマスクをファッションのように楽しんでみませんか。 また、洗って繰り返し使用できるこのマスクを使い続けることで、ゴミの軽減になり、毎日のちょっとしたその選択がサステナブルな活動にも繋がっていきます。
不要になった衣類や繊維製品をリサイクルし、新たな製品に生まれ変わらせる活動をしているBRINGTM。マスクの素材はポリエステル100%うちBRING MaterialTM 25%混(内訳:石油由来原料50%、ペットボトル由来原料25%、繊維由来25%)が含まれるオリジナル再生ポリエステルを使用。
洗って繰り返し使え、洗い皺も付きにくい。内側を合わせてキレイに折りたためる仕様は、収納時やマスクを外さなくてはいけないときに便利。
長時間つけ続けても耳が痛くなりにくい形状に。
■価格:各1,320円
■素材:ポリエステル100%
(内ブリングマテリアル25%混)
※店舗によってお取り扱いのデザインが異なります。
※e.デパートでは2個以上の販売となります。
※なくなり次第終了。
※マスクのデザインは一部変更となる場合がございます。
いまだに終息が見えないコロナ生活。もはやマスクも定番で、そこにすらファッション性が求められている。オシャレよりも「誰よりも個性的に!」をコンセプトにデザインされたハードコアチョコレートのマスクは今回も鈍色の輝きを放っています。手にとれ・・・身に付けろ・・・と貴方を誘っていますよ。
■サイズ:M
ILL OUT from KILL Communications「Virus(ウイルス)→KILL OUT(キルアウト)→ILL OUT(イルアウト)→CHILL OUT(チルアウト) !!!」「メェーー メェーー メェーーー (木の上じゃなく、地上に戻ってチルしたい)」
■サイズ:M
柄名『Demachi deltaΔ』多様な人が集まる出町デルタという場所を初のオリジナル柄にしております。昨年は初のポップアップもありがとうございました。コロナ禍で制限もありますが、変わらず繋がりを大切に進みます。01u10 × asterisk
■サイズ:M
今の世の中を乗り切るには多角的な視点がたいせつ。「カレー」にも見え「眼」にも見える 「東京カレーカルチャー」ロゴをマスクに配置、カレーがもたらす分散思考をイメージしました。
■サイズ:M
かまわぬ(てぬぐい専門店)てぬぐい図案の「ふくろう」柄をマスクにしました。てぬぐいには様々な縁起物や語呂合わせの図案が多く、苦労知らずの「不苦労(ふくろう)」と池袋のシンボル「池ふくろう」に掛けた縁起の良いマスクです。
■サイズ:M
幾重にも重ねたスパンコールと毛糸のフリンジをあしらったマスクを撮影したものをプリントしていただきました。毛糸のうねりやそれぞれの素材の質感の違いなど、楽しんでいただければ幸いです。
■サイズ:M
「覚悟を持つ者=武人」として、覚悟をテーマに武人画を専門に描き続けた。これまで描いた全国の戦国武将・侍をモチーフに、家紋をモノグラムにした背景と組み合わせ、様々カラーで表現しました。
■サイズ:L
オーガニックコットンの普及に取り組む「オーガビッツ」とコラボレーションした第1弾。売り上げの一部を海洋保全を行う日本ウミガメ協会の「ブルーオーシャンプロジェクト」に寄付するオーガニックコットンTシャツを売れ残り廃棄ゼロ目指して受注販売。本プロジェクトに賛同いただいた10ブランドにオリジナルのデザインを提供いただきました。
2020年7月からレジ袋有料化がスタート。マイバッグ持参でのお買い物を促進するため、不要になった衣類や繊維製品を新たな素材に蘇らせるBIRINGTMの再生ポリエステルを使用したエコバッグを販売しました。HY×蒼木昭、タロアウト、ニキ・ローレケ、3名のアーティストに想いを込めたイラストでご参加いただきました。