西武そごう

私のサステナブルチョイス 第5弾 Summer 私のサステナブルチョイス 第5弾 Summer

INFLUENCER’S COLUMN

毎日の暮らしの中でできるサステナブルなチョイス。この夏は親子で体験!便利なだけじゃないソルガードのトランクにパッキング。

mikko #20

mikko

岡山県在住32歳。Instagramで家族の日々の暮らしを掲載しています。

https://www.instagram.com/kokiminita/

ソルガード/キャリーオン(機内持ち込み39L)
この夏、旅のお供にぴったりの
出し入れしやすいクローゼット型スーツケース

雑誌『TIME』でも「最高の発明品」と紹介されたNY発の立体シェルフ型スーツケース。1つ制作するたびに、海から2.2キログラムのプラスチックを回収・洗浄、粉末状にした後、アップサイクルされた生地を商品に使用しています。機能性で選んでも、もれなく環境にもいい選択になる、そんな素敵なお買い物ってちょっといいですよね。

ソルガード/キャリーオン(機内持ち込み39L)

Photo 1

家族4人の楽しい暮らしを綴るインスタグラムが人気のmikkoさん。夏休みの旅行に見立て、さくくんとソルガードの立体シェルフ収納内蔵スーツケースにパッキングしてもらいました。

「光沢のあるブルーが綺麗で思ったよりもコンパクトな印象でした。さくくんも“形と色がかっこいい!”とルンルンでパッキングしてくれました。子どもでも収納しやすくて、私が声をかけなくても“おうちの収納ボックスみたいだね”と言いながら自分の分と、兄の分をちゃんとスペースごとに分けて入れていました。開け閉めが簡単なロックでこれだけでも時短になりそう。いつもスーツケースに荷物を入れる時はポーチや袋を何枚も用意して小分けにしていたけど、立体シェルフが細かく収納が分かれていて、無駄な入れ物を用意せずにすむのでとても助かります。また、シェルフ自体がメッシュ素材になっているので、どのスペースに何が入っているのか一目でわかるのもいいですね」。

Photo 2

このソルガードのトランクは、1つ制作するたびに海からプラスチックを回収し、アップサイクル素材を使用しています。環境への配慮についてお買いものの際、意識されていますか?

「環境への負担を減らしながら、私たちの生活に便利なものが作られていることはとても嬉しいです。環境問題の深刻化を日々肌で感じ始めているので、私の子どもたちが大人になったころ、地球はどうなっているのかを想像すると、とても怖くなります。環境に配慮されていることは普段の商品購入のポイントにもなりますね。サステナブルな商品とそうでない商品が並んでいたら、間違いなくサステナブルなものを選ぶようにしています」。

Photo 3

mikkoさんが普段からお買いもので意識されていることはありますか?

「食品を買うときは賞味期限の近いものをなるべく選ぶこと。エコバッグの持参。出かけるときはペットボトルを買うのではなく、水筒を持参すること。外食先でも家でも食べ残しをしないこと、また食材を無駄にしないこと。ゴミの分別を細かく分けること。
着なくなった服は捨てるのではなく、リサイクルしたり、フリマアプリを利用したり、なるべく再利用を心掛ける。リデュース、リユース、リサイクルの3Rは日々意識するようにしています」。

私のサステナブルチョイス
第5弾 -2022 Summer-


私のサステナブルチョイス
第4弾 -2022 Spring-


私のサステナブルチョイス
第3弾 -2021 Winter-


私のサステナブルチョイス
第2弾 -2021 Fall-


私のサステナブルチョイス
第1弾 -2021 Summer-

= 各店情報はこちら =