西武そごう

サステナブル活動レポート サステナブル活動レポート

西武・そごうではサステナブルを身近に体験できるイベントを
さまざまな団体などと一緒に各店で開催。
お子さまが気軽に参加できる体験や、大人も楽しめるワークショップなど、
多くのお客さまにご参加いただいています。

2023年1月
西武池袋本店活動レポート

会場の様子
ラベルも作ってお気に入りの作品に

自分だけのオイルを作ろう!
エッセンシャルオイル調合ワークショップ

西武池袋本店 with 【アロマパシィー】

20231.22sun

「浄化・癒し・安眠・集中力」の4つのテーマから気分に合わせて、天然由来のオリジナルアロマスプレーを作るワークショップ。

今回のワークショップでは、お子さまにも楽しんでいただけるよう、プログラムをアレンジ。好きな絵を描いてオリジナルラベルを制作し調合したアロマを入れるボトルに貼り付けていただきました。

「自分オリジナルのアロマスプレー&ラベルを作ることができて、愛着を持って使い続けられそう」「自分で作ることでムダにしない、使い切る大切さを身近に感じられた」とお声をいただきました。

イラストレーターさんの似顔絵をセットして可愛く仕上げました。
「パパへのバレンタインに」手作りギフト
カラフルな素材を使ってアートを制作

親子で創作。廃材を生まれ変わらせる
アップサイクルワークショップ

西武池袋本店 with 【美しい窓辺】

20231.22sun

使われなくなった廃材を使った親子参加型ワークショップ。

そごう横浜店、そごう千葉店に次いで3回目の開催となった西武池袋本店では「商品サンプルの傘」を利用し、バレンタインギフトにぴったりの「ロリポップキャンディ」を制作。準備中から「やってみたい!」というお子さまたちの声もにぎやかに、開始と同時に満席となってしまったくらい人気のワークショップとなりました。

「孫に作ってあげたい」「プレゼントに」などたくさんのお客さまが思いおもいのキャンディを作られ「次の開催はいつですか?」というお声も多数いただきました。

姉妹でそろって可愛いアクセサリーに大変身!
親子で頑張って制作中!
あこや真珠や海についてお話いただきました

自然が生み出す真珠に触れよう!
トーク&ブレスレットクラフト

西武池袋本店 with 【SEVEN THREE.】

20231.22sun

真珠の形や大きさ、作られる過程などの原因で、ジュエリーとして商品化にいたらなかった「理由ある真珠」についてSEVEN THREE.代表の尾崎ななみさんにお話しいただき、実際に真珠を見て触って体験してもらうクラフトイベントを開催。

好きなカラーコードと好きな真珠を組み合わせたオリジナルコードブレスレットを制作。楽しみながらあこや真珠や海について学び、海の大切さや資源を無駄にしないことの大切さを感じていただけました。

2022年10月
そごう千葉店 活動レポート

化粧品売場で使用済みボトルの回収ボックスを発見!
百貨店のSDGsへの取り組みを話し合いました。

一緒にSDGsを学ぼう!
そごう千葉店 SDGs体験

そごう千葉店 with 【サステナブルゲーム】

202210.23sun

一般社団法人サステナブルゲームが主催の「サステナブルツアー」。そごう千葉店では西武・そごうのエシカルアドバイザーを務める高橋さんと一緒に店内を巡り、商品・売場・サービスを通じて「SDGs」を体験・発見するツアーを開催。

午後には初の試みとなる中高生の部も実施。参加いただいた皆さんと、ツアーをきっかけにSDGs視点での百貨店改善案を評議しました。「SDGsの取り組みは良いのですが、点でしかなく分かりにくい」や「グリーンラッピングの成果が分かりにくい」などのご意見をいただき、西武・そごうスタッフも学ぶきっかけとなりました。

参加者の作品
ディスプレイを再利用
ハロウィンモチーフの首飾り

親子でアップサイクルアートを作ろう!

そごう千葉店 with 【美しい窓辺】

202210.23sun

そごう千葉店の店内で実際に使われていたディスプレイの素材やサンプルとして作られた傘などを利用して、ハロウィンモチーフの貼り絵チャームをつくるお子さま向けのアップサイクルアートを開催。

たくさんのお子さまに参加いただき、思いおもいのアートを楽しみながら資源の有効活用についても学び、親御さまからもご好評いただきました。ハロウィンやクリスマスなどのイベントが終わったあとも継続的に開催して欲しいなどのお声をいただきました。

2022年7月
そごう横浜店 活動レポート

資源の再利用で作られたアート
会場の様子

親子でアップサイクルアートを作ろう!

そごう横浜店 with 【美しい窓辺】

20227.30sat

そごう横浜店内で使われた装飾の素材、サンプルとして作られた傘などを材料に使って創作するアップサイクルアートのワークショップを開催。

総勢42名のお子さまが参加。夏休み中ということもあり、自由研究としての参加も目立ちました。「資源の有効活用や親子でサステナブルを学ぶきっかけになった」とのお声をいただきました。

店内を巡ってSDGsを発見
みんなでディスカッション
修了証

みんなで見つけよう!
そごう横浜店SDGs発見ツアー

そごう横浜店 with 【サステナブルゲーム】

20227.30sat

中高生による一般社団法人サステナブルゲーム。エシカルディレクターの坂口真生さんとそごう横浜店の店内を巡り、商品・売場・サービスを通じて「SDGs」を体験・発見するツアーは、小学3年生~6年生の総勢7名の小学生と親御さまが参加。

ディスカッションタイムでは「SDGsって誰が言い出した?」というご質問に開催側も答えられず、逆に学びを頂戴することも。小学生のみならず、親御さまにも地球に優しいアクションやSDGsの疑問を学ぶ貴重な体験となったと好評をいただきました。

= 各店情報はこちら =